今回、その一例としてAffordable Care Actにおけるフルタイムの従業員の数え方を考えてみましょう。
■なぜAffordable Care Actで従業員を数えるのが重要なのか?
そもそも、なぜ従業員の人数が重要になるのでしょうか?
これは、Affordable Care Actは、基本的にはLarge employers(大型雇用主)と判断される場合にのみ順守しなければならないものであって、そうでない場合には適用されないものであるためです。
その判断基準がフルタイムの従業員の数、ということになりますので、この数を数え間違えたりすると、大変なことになってしまうわけです。
このフルタイムの従業員の数が、50人を超えるかどうかで、大型雇用主かどうかが判断されることになります。
■ フルタイム従業員とは?
ではフルタイム従業員とは、具体的にどの様な人が該当するのでしょうか?様々な働き方が叫ばれる昨今、フルタイムと認識するための定義も変わってきているようですが、現在のAffordable Care Actにおけるフルタイムの認識は、以下のとおりです。
“一週間のうち平均して30時間以上、もしくは一ヶ月のうちに130時間以上の労働をする者”
もちろん、こちらには様々な例外事項がありますが、上記に該当する場合にはフルタイムと認識されることになります。
これを見た時に、一週間に30時間でいいの?と感じられた方もいるのではないでしょうか?この様に、当局の規定する数字と一般的に考える基準が異なる場合があり、また、日本とアメリカの商習慣の違いもあるので、充分に注意が必要となります。
参照
https://www.irs.gov/affordable-care-act/employers/identifying-full-time-employees
※上記の内容に関しましてはあくまで一般的なケースであり、全てのケースに当てはまるわけではございませんので、詳細に関しましては、弊社までお問い合わせください。また、当サイトの情報によるいかなる損失に関しましても弊社では免責とさせて頂きますこと、予めご了承ください。